【JavaScript】IE時代の産物document.allは非推奨だったので代替手法を探す

JavaScriptにおける document.all メソッドは、古いInternet Explorerブラウザで広く使用されてきましたが、現代のブラウザでは非推奨とされています。この記事では、document.all の使い方について解説し、よりモダンで標準的な代替手法を紹介します。

きっかけ

仕事で古いソースを触る機会があったのですが、見慣れないdocument.allを連発しており、調べてみたのがきっかけです。

document.all メソッドとは?

document.all メソッドは、HTML文書内のすべての要素を取得するために使用されるJavaScriptのプロパティです。古いInternet Explorerブラウザでは一般的でしたが、現在のブラウザではサポートされていないため、使用を避けることが推奨されています。

document.all の使い方

var allElements = document.all;

上記のように、document.all を使用すると、文書内のすべての要素が配列のように取得されます。ただし、この方法は非標準であり、クロスブラウザの互換性が損なわれる可能性があります。

代替手法

代わりに、以下のようなよりモダンで標準的な手法を使用することをお勧めします。

こちらのほうが慣れ親しんだ手法だという方がほとんどではないでしょうか。

document.getElementById() を使用して特定の要素を取得する。

var element = document.getElementById('elementId');

document.querySelector() を使用してCSSセレクターに一致する最初の要素を取得する。

var element = document.querySelector('.className');

document.getElementsByTagName() を使用して特定のタグ名に一致するすべての要素を取得する。

var elements = document.getElementsByTagName('tagName');

document.getElementsByClassName() を使用して特定のクラス名に一致するすべての要素を取得する。

var elements = document.getElementsByClassName('className');

まとめ

document.all() メソッドは古いブラウザ向けの非標準的な方法であり、現代のWeb開発では使用を避けるべきです。代わりに、document.getElementById() や他の代替手法を使用することで、よりモダンでクロスブラウザ対応のコードを書くことができます。