【COBOL】RETURN文で呼び出し元プログラムに制御を戻す

COBOLでは、サブルーチンや関数などのサブプログラムを呼び出すことが一般的です。サブプログラムが実行を終え、呼び出し元プログラムに制御を戻すためには、”RETURN”文を使用します。

実践例

IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. ReturnSample.

DATA DIVISION.
WORKING-STORAGE SECTION.
01 Result         PIC 9(5).
01 ReturnValue    PIC 9(5).

PROCEDURE DIVISION.
    MOVE 10 TO Result
    DISPLAY "Calling MultiplyByTwo with Result = " Result
    PERFORM MultiplyByTwo USING Result RETURNING ReturnValue
    DISPLAY "Returned from MultiplyByTwo with ReturnValue = " ReturnValue
    DISPLAY "Final Result: " Result
    STOP RUN.

MultiplyByTwo SECTION USING ReturnValue RETURNING ReturnValue.
    MULTIPLY ReturnValue BY 2 GIVING ReturnValue
    DISPLAY "Inside MultiplyByTwo, ReturnValue = " ReturnValue
    RETURN.

END PROGRAM ReturnSample.

このプログラムでは、MultiplyByTwoというサブルーチンが引数を2倍にして呼び出し元に戻す役割を果たしています。RETURNING ReturnValueという文がRETURN文を表しており、サブルーチン内で計算された結果がReturnValueにセットされ、呼び出し元に返されます。プログラムの実行結果を確認すると、サブルーチン内での計算結果が呼び出し元に正しく戻っていることがわかります。