【WordPress】RSSフィードの投稿者名を非表示にする方法

WordPressのRSSフィードにはデフォルトで投稿者名が表示されます。しかし、場合によっては投稿者名を非表示にしたいこともあるでしょう。
この記事では、`feed-rss2.php` を編集して投稿者名を非表示にする方法を紹介します。

RSSフィードに投稿者名が表示される理由

WordPressのRSSフィード(`feed-rss2.php`)では、投稿者名が <dc:creator> タグを通じて出力されます。
デフォルトでは、以下のコードが含まれており、投稿者名がRSSフィードに埋め込まれます。

<dc:creator><![CDATA[<?php the_author(); ?>]]></dc:creator>

feed-rss2.php を編集する

feed-rss2.php はWordPressのコアファイルの一部で、以下のディレクトリにあります。

wp-includes/feed-rss2.php

テキストエディタで wp-includes/feed-rss2.php を開き、以下のコードを探します。

<dc:creator><![CDATA[<?php the_author(); ?>]]></dc:creator>

この行を削除、またはコメントアウトしてください。
この編集を行うことで、RSSフィードから投稿者名が削除されます。

変更を保存して反映

編集が完了したら、ファイルを保存してアップロードします。
その後、ブラウザでRSSフィードを開いて変更が適用されているか確認してください。

https://example.com/feed/
(example.com の部分は自身のサイトのドメインに変更してください)

注意点

WordPressのアップデート時に上書きされる
feed-rss2.php はWordPressのコアファイルであるため、アップデート時に上書きされる可能性があります。
アップデート後に再度編集が必要になる点に注意してください。

バックアップを取る
誤ってファイルを編集してサイトが正常に動作しなくなる可能性があるため、feed-rss2.php を編集する前に必ずバックアップを取っておきましょう。

まとめ

feed-rss2.php を編集することで、RSSフィードから投稿者名を簡単に削除できます。