【bat】バッチファイルで指定したファイルの更新日時を取得する方法

バッチファイルは、Windows環境でのタスク自動化やシステム管理に非常に便利なツールです。今回は、指定したファイルの更新日時を取得する方法について説明します。バッチファイルを使って、ファイルの更新日時を簡単に取得することができるので、ぜひ試してみてください。

バッチファイルの基本スクリプト

以下のバッチファイルのスクリプトを使用することで、指定したファイルの更新日時を取得できます。スクリプトを実行すると、指定したファイルの更新日時がコンソールに表示されます。

@echo off
setlocal

REM ファイルのパスを指定
set "targetFile=C:\path\to\your\file.txt"

REM ファイルの更新日時を取得
for /f "tokens=1-3*" %%a in ('dir "%targetFile%" /tc ^| findstr /r [0-9]/[0-9]/[0-9][0-9][0-9][0-9]') do (
    set "fileDate=%%a"
    set "fileTime=%%b %%c"
)

REM 結果を表示
echo ファイルの更新日時: %fileDate% %fileTime%

endlocal
pause

スクリプトの説明

ファイルのパスを指定

set "targetFile=C:\path\to\your\file.txt"

この行で、更新日時を取得したいファイルのフルパスを指定します。targetFile変数には、対象のファイルのパスを入力してください。

ファイルの更新日時を取得

for /f "tokens=1-3*" %%a in ('dir "%targetFile%" /tc ^| findstr /r [0-9]/[0-9]/[0-9][0-9][0-9][0-9]') do (
    set "fileDate=%%a"
    set "fileTime=%%b %%c"
)

dirコマンドを使ってファイルの詳細情報を取得し、その出力をfindstrコマンドでフィルタリングします。これにより、日付と時間の情報を含む行を抽出し、forコマンドでそれらの情報を変数に格納します。

結果を表示

echo ファイルの更新日時: %fileDate% %fileTime%

最後に、取得したファイルの更新日時を表示します。これにより、更新日時がコンソールに出力され、確認することができます。

まとめ

バッチファイルを使用してファイルの更新日時を取得する方法は非常にシンプルで、ファイル管理や自動化タスクに役立ちます。ぜひ、このスクリプトを活用して、効率的なファイル管理を行ってください。